母さんの夜のお楽しみ:韓ドラ編

趣味に救われた日

やっと今日も無事に終わった…

いつも、子供たちが帰ってきたら「今日の夕ご飯何~?」から始まる。

メニューが決まっている場合「今日は豚肉炒め」と答えると、「と?」と言われ、「トマト」と答えると、「と?」と聞かれ…「これだけ」と答えると「ご飯は?」と聞かれるパターン…

メインのおかずだけ答えるってことで許してくれん?とか思う毎日…

それに、「と?」とか言われると、一品だけじゃダメなん!?ってプレッシャーを感じる…

もっとも、子供たちはただメニューを聞いてるだけのようだけど(;’∀’)

そして、慌ただしく夕ご飯の準備に追われ、子供たちがご飯を食べ終わると、やっと気持ちに余裕ができ始める。

子供たちは、こんな私の料理でも、毎回「ごちそうさまでした。お母さんありがとう。おいしかった!」と言ってくれるので、こっちも「それならよかった(*ノωノ)」と嬉しい気持ちに。

夕ご飯の後は、チビ達にハミガキさせたり、またパタパタするけど、21時ごろに部屋に押し込め「電気消して~!」と、それからやっと大人の時間(*’ω’*)

夫がいる日は一緒に晩酌しながらTV見たりするけど、仕事でまだいないときは…

私の韓ドラタ~イム♡プライムビデオ万歳\(^o^)/

なんか、この時間のおかげで、何も考えずにドラマや映画に没頭できて日々の疲れが癒されるって感じ。大事な時間だな~と思う。

これも、子供たちがもっと小さい時はできなかったことなので、子供たちの成長とともにできるようになったことかな!

最近は、「グッドボーイ」、「ペイバック」を見ていたけど、今まででとても面白かったと感じたのは、「ヒーラー」、「私の夫と結婚して」、「キム秘書はいったい、なぜ?」、「百人力執事」、「アゲイン・マイライフ」、「悪の花」☆

私を魅了する韓国ドラマたち!

あ!この俳優さんこの前のドラマでも見た!とか、この俳優さん、日本の俳優の○○さんに似てるな…とか、一人で楽しんでますw

しかし、主人公との関係で「おじさん」「おばさん」の設定の人がめちゃ若かったりしてびっくりする…!

韓国の方の肌のきれいさに惚れ惚れですなぁ(#^^#)

あとは、よく出てくる韓国語のフレーズ覚えたりとか!

個人的に、響きが好きなのが、「オレンマニヤ~!」(久しぶり!)

ドラマでこのフレーズが出てくるとテンションが上がるw

今は、子供たちが寝る頃にひっそりと楽しんでるので、TVのボリューム小さくして字幕で楽しんでますが、いつか、やる気が出たらもっと韓国語を勉強してみよう☆

トコトコ母さんのやる気はいつ訪れるのか!w

トコ丸
トコ丸

オレンマニヤ〜!って聞こえた瞬間、甲羅の奥がポカポカしたでござる…
語録民の静なる夜、字幕の海を渡りながら韓ドラに浸る姿…それこそ美しき修行!
母上のやる気、拙者、タッカルビのように熱々で応援する所存にて!🔥🍲✨

──by トコ丸(ドラマ視聴時は語録民語録録音機モード)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました